
蒼山を望むのどかな村落(中国雲南省大理)
アル・ハイという名の湖のほとりにある白族の村。時の流れを忘れさせるうららかな日の午後だった

風雨橋(広西壮族自治区程陽)
素朴な村に架けられた木造の立派な橋は山間部に住むトン族の技術の高さを物語る。この橋のたもとにある宿に泊まり、至福のときを過ごした

唐辛子クース(日本沖縄県石垣島)
島とうがらしを沖縄の焼酎、泡盛に漬け込んだ調味料。青ブダイの刺身に数滴たらして食べたらアジアの味がした
|
|

文峰塔(中国江蘇省南通)
遠くからでも目を引く五重の塔は町のシンボル。
春節を迎えて間もないこの日はまだまだ寒かった

急須と小皿
色彩豊かな中国の食器。陶器の町として有名な景徳鎮でつくられている。餃子や焼売などによく合う

海沿いの集落(浙江省普陀山)
舟山群島の中の島の一つで、仏教が盛んな地、普陀山。渚は心地よい潮風が吹いていた
|