|
篠原ひとみ 働き者のロバ 秋の収穫期は、村人だけでなく、ロバも大忙しだ。刈られた麦穂を運ぶロバたち
|
バルコルの午後
|
ペットボトル |
青龍賞 プロフィール 1960年生まれ、徳島在住、フリーター 1985年 初めての海外一人旅。以来30か国以上歴訪 1997、1999年徳島市内のギャラリーにて個展(インドの写真展)開催 来年はペルー・ボリビアなど南米での撮影旅行を予定している |
北川恵子 友達になった家族の息子君たち二人。あまりにもかわいいので、弟君とは両親の承諾を得て婚約? おじいさんとお孫さん。日本でも目にする光景ではあるのだけれど、もっと暖かい、ほのぼのとしたものを感じることができた
溝口弘子 敦煌 澄んでいる空気が、子供たちの表情にも出ている
川崎けい子 アフガニスタン内戦
ペシャワルで物乞いをするアフガン難民の子供たち。戦争で両親を失い、子供たちだけでパキスタンに来た パキスタン・ペシャワル
鈴木佐和子 もの食う至福
木下節子 ハノイ旧市街のある日
富田幸雄 昼下がり
子犬の眠る夜
児玉素可 仲良し三人組
萬治邦行 かざらなく
選考委員
楠山忠之 1939年生まれ 報知新聞写真部を経て、現在フリー・フォトジャーナリスト 沖縄を中心に東南アジアを取材 ベトナム戦争の「サイゴン解放」に立ち合い、記録映画も作る 「自然との共生」をテーマに石垣島空港問題、岐阜徳山ダム、東京湾埋立問題を追い続ける 著書多数/最近著書「日本のいちばん南にあるぜいたく」(情報センター出版局)「おばあちゃん、泣いて笑ってシャッターを切る」(ポプラ社)など ![]() 染谷 學 そめや まなぶ フリーカメラマン 1964年千葉県生まれ 日本大学芸術学部写真学科卒業 アジア・日本の民俗を中心に取材 日本写真芸術専門学校講師 日本ジャーナリスト専門学校講師 写真展「生きてゆくカレンの人々」銀座ニコンサロン 「Calcutta」コニカプラザ ![]() 吉田敏浩 よしだ としひろ 1957年大分県生まれ 明治大学卒業(在学中探検部) フリージャーナリスト アジアプレス・インターナショナルに所属 1985.3月より3年7カ月にわたり、ビルマのカチン州、シャン州へ長期取材 NHKスペシャル「回想のジャングル」(1989.6.18放映) 96年「森の回廊」(NHK出版)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞 その他主著に「宇宙樹の森」(現代書館)、「北ビルマ、いのちの根をたずねて」(めこん/近著)などがある |
第5回アジアウェーブ写真コンテスト 選考委員
|
写真コンテスト1Pへ
写真コンテスト3Pへ
写真コンテスト4Pへ
写真コンテスト5Pへ
写真コンテスト6Pへ