北西中国 イシェッキ ![]() 写真・文 佐渡多真子 |
||||
![]() |
ロバの生活は人間とよく似ているような気がします。気に入らないと働くのがいやで仕事をサボったり、いつでも食べ物を食べていたかったり、異性を見ると、とっても嬉しくて、つい、付いて行ってしまったり・・・何だか、自分や、自分の回りの友達を見ているようです。 |
|||
![]() |
撮影場所のシンキョウ・ウイグル自治区では、昔から、交通、輸送手段としてロバ車が人々の暮らしに欠かせないものでした。けれども、ここ数年、近代化の波が押し寄せて、ロバ車はどんどん減っています。おそらくここ数年のうちには、輸送手段としてのロバ車は自動車やトラクターに変わっていくことでしょう。長い間この地域の生活に密着してきたロバ車は、この町の風景の一部となり、漠然とした異国への憧れを抱いている私を大変魅了しました。ここ5年ほど、夏のある期間、シンキョウ・ウイグル自治区に滞在し、ロバの記録を撮っています。 その一部、カシュガル、トルファンで撮影したロバたちを紹介します。 |
![]() ロバのバザール |
||
![]() |
||||
![]() ロバの眼 |
||||
![]() 家路を辿るロバ車 |
ロバって、でも小さい体で働きづくめに働いて、けな げでちょっと悲しいですよね。ユーモラスな姿のなかに、 きれいな眼で人間を見つめてきて…… 働き続ける姿は、ちょっと日本のサラリーマンに似た 哀愁がありますよね。 ロバくんたち、がんばれっ、と言いたくなりますね…… (アジアウェーブ/五十嵐勉) |